9月25日(木)開催のワークショップが近づいてまいりました。
製造現場で日々感じる「なんとなく不便」「小さな困りごと」を見逃さず捉え、“本質的な課題”として整理・解決へとつなげるための視点と進め方を、グループワークを通じてご体験いただけます。
先着順にて受け付けております。参加ご希望の方は、どうぞお早めにお申し込みください。
製造現場で日々感じる「なんとなく不便」「小さな困りごと」を見逃さず捉え、“本質的な課題”として整理・解決へとつなげるための視点と進め方を、グループワークを通じてご体験いただけます。
先着順にて受け付けております。参加ご希望の方は、どうぞお早めにお申し込みください。
開催概要
- タイトル:製造業のこれからを創る:課題解決ワークショップ
- 日時:2025年9月25日(木)13:30〜16:00(13:00開場)
- 会場:福島コンピューターシステム株式会社 2階セミナールーム
(福島県郡山市大槻町字北八耕地13番地) - 参加費:無料
- 定員:25名(先着順)
- 申込期間:2025年8月8日(金)10:00〜9月25日(木)13:30
- 主催:福島県ハイテクプラザ
当日のプログラム(予定)
- 課題発見の進め方のご説明
- 「何となく不便」を掘り下げる思考フレームワーク
- グループワーク
- 現場の小さな違和感を“課題”へと整理し、改善アイデアを具体化
このような方におすすめです
- 現場の効率化に取り組みたいが、具体的なアクションプランが描けない方
- AI・IoTやグループウェアの導入を検討しているが、活用イメージが湧かない方
- チームで改善アイデアを共有し、楽しみながら成果につなげたい方
- 社内のデジタル化を進めることになったが、何から始めればよいか分からない方
講師
- 貝沼 諭依(福島コンピューターシステム株式会社 情報戦略部)
- 宮川 大司(福島コンピューターシステム株式会社 情報戦略部)
定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
日常の小さな気づきが、明日の革新に。
参加者同士の意見交換やワークショップ体験で、自社の課題解決に!