
ふくしまAI・IoT技術研究会は、デジタル技術を活用したものづくり企業のスマート化支援事業(デジタル技術高度化支援事業)の一環として、令和7年度第1回技術トレーニング「生成AIプログラミング入門」を実施しました。
本トレーニングでは、はじめに機械学習や深層学習、LLM(大規模言語モデル)などAIのキホンをご紹介。
続いて、令和6年度に整備した技術トレーニング用実習機材(AI学習用ワークステーション等)を使いながら、実際に手を動かして体験しました。
- Google Gemini(チャットボット)を操作してみる
- NotebookLMで論文を要約してみる
- 画像生成AIから3Dモデルを作るデモを行う
- Google ColaboratoryのPython開発環境を利用して、「アナログメータのデジタル化」をテーマとしたプログラミング演習
「むずかしそう…」と感じるテーマも、体験を通じてぐっと身近に。
現場で使えるヒントを持ち帰っていただける内容になりました。
今後も実践的な技術トレーニングを続けていきます。
ご参加ありがとうございました!
ふくしまAI・IoT技術研究会への入会は今がチャンスです!
多くの県内企業様がすでに参加しており、AI・IoT技術を取り入れれ始めております。
ぜひ、下記よりお気軽にご応募ください。
公式HP:ふくしまAI・IoT技術研究会

